Project

市ヶ尾中学30周年記念プロジェクト

「市ヶ尾中学30周年記念プロジェクト」

猫ちゃんイラスト9
  • <市ヶ尾中学校> トイレ外まわりアート化 
    •  2015年10月-11月、30周年記念行事の1つとして行いました。
       AS輪デザイン・企画・制作でトイレ外まわりの装飾。ペンキ屋さんのボランティア団体『塗魂ペインターズ』、美術部の生徒さん達とのコラボで完成しました! 2~3階にあるトイレ横にある洗面所の壁を改修。4グループに分かれて、校歌の歌詞から選んだ4つのテーマを設定。『仲間』をテーマにした青。『いのち』はオレンジ。『夢』は紫。『清か』は緑。それぞれの言葉のイメージで作品を仕上げました。
      詳細へ

美しが丘中学校: 成長する樹

「成長していく樹」

猫ちゃんイラスト1
  • <美しが丘中学校> 600枚の葉っぱ
    •  AS輪組の活動「学校のトイレをアートな空間に」の実施第1校目となった美しが丘中学校は築40年の鉄骨校舎の耐震補強とアスベスト除去工事に歩調をあわせたプロジェクトとなり、各フロアーに4カ所あるトイレ入り口の壁は、AS輪組が指定した男子側ブルーと女子側ピンクに工事の段階で塗装して頂きました。
       「成長していく樹」をテーマとしてトイレ入り口の壁面、計16カ所にアートワークを行いました。
      詳細へ

<青葉台中学校>花鳥風月

「花鳥風月」

猫ちゃんイラスト2
  • <青葉台中学校>四季の桜
    •  青葉台中学校のテーマは豊かな緑。改修済みのトイレとは対照的な古びた入り口付近をアート化。塗装アーティスト「スクエアミーター」が各階にアレンジされたテーマの色の緑を壁に塗り、年代物の木製扉に四季をイメージした彩色を施し、そこに美術部員が校庭の桜を描き、アートなアイキャッチ壁画を作りました。
      詳細へ

<谷本中学校>描く音

「描く音」

猫ちゃんイラスト3
  • <谷本中学校>美術部と吹奏楽部
    •  谷本中学校トイレアート化は、教育委員会のトイレ改修事業の中で行われ、2階・3階のトイレ床壁天井・扉・パーティション等を事前にAS輪組で色決めすることが出来ました。
       谷本中学は吹奏楽部の活動が大変盛んなことから「描く音」をテーマに男子トイレは濃いペパーミントグリーン、女子トイレはオペラピンクに予め塗装された前室にアートワークを行いました。
      詳細へ

<奈良中学校>モザイクアート

「モザイクアート」

猫ちゃんイラスト4
  • <奈良中学校>自由な想像力
    •  奈良中学校では、モザイクとミラーとペイントの平面構成です。
       塗装アーティスト集団「スクエアミーター」の協力により、トイレ入り口手洗い場のニッチはフロア毎に一階は青みのある黄色、二階は明るいオレンジ、三階は黄緑色にとペイントされました。暗い廊下を挟んで教室と向かい合ったトイレ付近はパッと明るくなり生徒達の眼を引きました。一週間後ペンキが乾くのを待って、集まってくれた美術部が学年ごとにチームを組み、自分達の使うフロアのアートワークに取り組みました。
      詳細へ

<あざみ野中学校>ヒノキ棒壁画

「ヒノキ棒壁画」

猫ちゃんイラスト5
  • <あざみ野中学校>丹沢のヒノキをアートに
    •  あざみ野中学校では、県内にある諸戸林業から丹沢産、桧の角材45x90mmx1.2m長を60本提供頂き、斜め半分にカットして120本とし、楊 英美が再びデザインを担当。大胆な隠し絵パターンの「桧棒立体画像」を作成しました。
       片側の断面を家具工場で斜めにカットした角材を等間隔に並べ、見る角度によって鳥が現れたり消えたりする立体オブジェが男女トイレの仕切り壁の両面に取り付けられることになりました。
      詳細へ

<青葉台小学校>杜のとおりゃんせ

「杜のとおりゃんせ」

  • <青葉台小学校>
    •  創立40周年記念事業として夏休みに3・4・5年生児童と父兄がAS輪組と協働。トイレの入り口を子供達が通り抜け出来る形に切り抜き、表側に日本画家:藤山さつきが、それぞれの場所に海底と森のイメージを描き、裏側は子供と父母がそれを模写しました。天井にはスイミーと木漏れ日の様子を描いたルーバーを張り上げて、子どもたちが描いた魚や貝、森の虫や鳥達の木片をお父さん達が電動ノコでくり抜き、生徒が着彩し、額縁の箱の中にレイアウトして仕上げたました。NHK「こんにちはいっと6けん」も取材に来ました。
      詳細へ

<青葉台小学校>海のとおりゃんせ

「海のとおりゃんせ」

<六角橋中学校>

「六角コネクション」

  • <六角橋中学校>
    •  横浜市芸術文化振興財団の学校プログラムの一環として授業を通してアート空間を実現させました。中2の生徒290名全員がくじで40チームほどに分かれ2時間ずつの連続授業を4コマ2日間の取り組みです。六角形の木製パネル570枚を水性ウッドステインで2色に塗り分け、シルバーの「欠けた月」をレイアウトして計20種のカラーパターンを作りました。カードリングでチームごとにパーツをつなぎ合わせ、昇降口の壁面で隣のグループと結合して全体をアート化したものです。
      拡大

AS輪組の学校のトイレとの関わり

1964年 ミシガン州デトロイトの公立学校のトイレをメンバーの一人が体験した。
1992年 横浜市の公立中学校で父兄としてトイレを体験して、28年前の体験との格差を知る。
2002年 国際女性建築家会議 UIFA JAPON の理事会で学校のトイレの改善を訴える。
2005年 TEAM ZOO 設計、埼玉県宮代町笠原小学校を見学する。
2006年 世田谷区の小学校のトイレ改修を見学する。(小林純子氏設計)
2007年 国際女性建築家会議 UIFA JAPON のメンバーで『AS輪組』結成。
2008年 日本大通りにある横浜創造界隅 ZAIMに拠点を設ける。
築100年のZAIMの4階のトイレを、アート化する。
≪ふにゃふにゃとさかのウェルカムトイレ≫
2009年 美しが丘中学校耐震補強工事完了後、16か所のトイレをアート化。
≪成長していく樹≫
ZAIMワークショップ ≪きらめきと輝きをあなたに≫
2010年 奈良中学校のトイレをアート化 ≪モザイクアート≫
谷本中学校のトイレをアート化 ≪描く音≫
あざみ野中学校のトイレをアート化 ≪ヒノキ棒壁画≫
青葉台中学校のトイレをアート化 ≪花鳥風月≫
横浜市オレンジリボン活動にアート作品で参加
2011年 ZAIMにて、「AS輪組展」開催。
青葉台小学校のトイレをアート化≪海のとおりゃんせ杜のとおりゃんせ
初めての小冊子刊行。
NHK「こんにちはいっと6けん」に青葉台小学校がオンエアー
2012年 六角橋中学校の昇降口をアート化 >≪六角コネクション≫
大江戸桜祭りワークショップ ≪スイスイくん≫参加
10月30日 特定非営利活動法人AS輪組設立
2013年 アートフォーラムあざみ野にてキックオフ記念イヴェント。
 (webマガジン『ヘッセ』様でご紹介いただきました。)
横浜市青葉台COPPET外壁アート・ワークショップ
2014年 第30回全国トイレシンポジューム2014 参加
中野晶子が「アートなコラボ、生徒とAS輪組」というテーマで講演を行い、
後日日本トイレ協会より「グッドトイレ入選」の賞状を送って頂きました。
2015年 市ヶ尾中学30周年記念プロジェクト
AS輪デザイン・企画で、トイレ外まわりのアート化。水まわりのタイルアートの仕上げを美術部の生徒さん達とコラボ!4グループに分かれて、4つのテーマの作品を仕上げました♪

このページのトップへ